【さいたま市】自分で出来る❓羽アリ駆除!
自分で出来る羽アリ駆除!
この記事を読むための時間:3分
■記事の信頼性
☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員
☆一般社団法人埼玉県ペストコントロール協会、感染症予防衛生隊
☆日本ペストロジー学会会員
☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る
”すぐくる”総合リビングサービス株式会社の
防除作業監督者で代表取締役の”高橋”が筆者です!
2024年1月1日、能登半島地震で始まった今年。早いもので、もうそろそろ3月も中旬、桜の便りも聞こえてくるこの時期、虫たちも活発に活動を始めます。あと一カ月もすればここ、さいたま市ではミゾガシラシロアリ科のヤマトシロアリの群飛がはじまります。シロアリは種によって決まった時期の決まった時間に有翅虫(ハネアリ)が飛び出し、結婚飛行を行います。
結婚飛行
多くの、アリやハチ、そしてシロアリ類にとって重要な繁殖行動です。
例年、4月に入り桜が咲き始めるとさいたま市ではヤマトシロアリの群飛がはじまり、それに驚いたお客様より駆除依頼が殺到します。
さいたま市で問題となるのは9割以上、ヤマトシロアリです。
雨が降った後の快晴で温暖多湿の穏やかな日の午前10時から12時頃に群飛します。
通常は皆さんお勤めされている時間帯なので羽アリたちの結婚飛行を直接見ることは少ないと思いますが異常な数のハネアリを見つけてご連絡いただくことが多いです。
この群飛(結婚飛行)が見られるのはある程度以上に個体数が増えたコロニー(巣)なので(ハネアリが出てきた=既に被害を受けている)と言う事になります。
ハネアリを見つけても慌てない
しろありのハネアリが大量に自宅から出てきたと言う事は既に住宅に被害が有ると言う事になります。ですので今更慌てても仕方がりません。
実に3割ほどの住宅でシロアリの被害が発生します。事前にシロアリ防除施工をしていればシロアリの被害を避けられるのですがシロアリ防除施工をしていない場合、その3割に該当してしまう場合が有ります。
ハネアリ駆除の方法はこれ一択!
ハネアリの駆除方法はいたって簡単です。方法は掃除機により吸引です!
市販の殺虫剤は使用禁止です!
何故なら、市販の殺虫剤の多くは私たち哺乳類にとって安全性が高いピレスロイド系殺虫成分を使用しています。
※ピレスロイドとは除虫菊の殺虫有効成分であるピレトリンや、その化学構造を改変して安定した作用が発揮されるように開発された化合物群の総称です。
このピレスロイド系殺虫成分、色々な害虫に速効で効く良い殺虫剤なのですが、直接その駆除対象の昆虫にかからなければいけません。
また、この殺虫剤ですが忌避(嫌がって近づかない)効果がある為、シロアリのハネアリが出てきたところに噴射すると出てきたハネアリは死んでしまいますが巣の中には大量の職蟻や兵蟻、ニンフ等がいる為、忌避効果により移動して加害を始めます。つまり被害箇所を拡大させる可能性も有るのです。
これは、他の害虫駆除(害虫防除)でもよくある事なのですが、例えば最近話題のトコジラミ(南京虫)この害虫も比較的殺虫剤に強く、一般の方が市販の殺虫剤を使用したために被害が拡大してしまう事が有ります。
まとめ
自分でハネアリを駆除するのは簡単なことを説明しました。
何の知識も無いまま不用意に駆除を行うと不測の事態を招きます。
やはり、自分でやるのはと躊躇された方は”すぐくる”総合リビングサービス株式会社にご相談ください。
安全で高い品質の作業を安価でご提供しております。
ネズミやハクビシン・コウモリ等の害獣やトコジラミやシロアリ・ゴキブリ等のでお悩みの方は
☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員
☆一般社団法人埼玉県ペストコントロール協会、感染症予防衛生隊
☆日本ペストロジー学会会員
☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る
”すぐくる”総合リビングサービス株式会社へご相談ください。
無料相談ダイヤル
📞0120-979-878
前の記事へ
« 【さいたま市】シロアリとクロアリの違いを簡単に解説