ブログ一覧


ネズミ被害で火事になったら火災保険は適用される?予防方法も解説

保険の文字と電卓

 

ネズミがもたらす被害の1つに「火事」があることをご存知ですか?火事になってしまうと、家の財産を失うだけではなく、周りにも迷惑をかけてしまうなど取り返しのつかないことになってしまいます。そこで今回は、ネズミによる火事は、火災保険の対象になるかどうかについてお答えします。ネズミが火事を起こす理由や、ネズミ被害の予防法についても解説するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

この記事を読むための時間:3分

ネズミが火災の原因になる理由

ネズミの前歯は常に何かをかじり続けていないと永久に伸び続けてしまいます。そのためネズミが屋内に住み着いている場合は家のものなどを利用して歯を削ることになるのですが、電源ケーブルや回線ケーブルなどをかじると、中に隠されていたケーブルの導線部分が露出してしまい、漏電して火事につながります。

ネズミによる住宅被害は火災保険の対象外

結論からお伝えすると、ネズミなどの小動物によって引き起こされた火災は火災保険の対象外です。もちろん、ネズミが家屋や家具をかじってダメージを与えてしまった場合も補償されません。理由としては、ネズミによってもたらされる家屋の被害は、家の管理が行き届いていない場合や、経年劣化によって起こる場合が多いためです。

ネズミ被害の予防法

ネズミによる被害を受けても保険が降りない以上、予防に力を入れるしかありません。ここからは、ネズミ被害の予防法をご紹介します。

くん煙式忌避剤を使う

くん煙式忌避剤は、ネズミが苦手とする成分の入った煙を家屋に充満させることで追い出すための薬剤です。使うまでに準備の時間がかかってしまいますが、広い範囲に効率的にアプローチできるでしょう。

スプレータイプの忌避剤を使う

手軽にネズミを駆除したいという方は、スプレータイプのネズミ忌避剤を購入してみましょう。ネズミの通り道になっていそうな場所はもちろん、かじって欲しくない場所にも吹き付けておけば安心です。

固形タイプの忌避剤を使う

ネズミ用の忌避剤にはたくさんの種類がありますが、固形タイプのものも人気です。成分の濃度は高いものの、天然植物由来の成分を使用しているものなど、さまざまななタイプの商品があるため安心して使えるものを選んでみてください。また、蓋を開けるだけで使えるものもあり、とても手軽な方法です。

唐辛子やわさび、ハッカを使用する

唐辛子やわさび、ハッカなどの臭いは、ネズミが嫌って寄り付きません。人間にとっては大したことのない臭いでも、ネズミの嗅覚は人間のおよそ3倍ほど発達しているといわれているため、匂いを強く感じます。

 

自然成分のものであれば人体に危害を及ぼすこともないため、キッチン周りや天井裏などに、刺激臭の強いものを置いておくのもおすすめです。ただし、ペットや子供の手が届かないところに設置しましょう。

超音波を設置する

ネズミには、いくつかの苦手な音が存在します。その1つが超音波です。ネズミや害虫が嫌う高さの超音波を発する機械も販売されていますが、まずは試してみたいという方は、動画サイトやアプリを使用してみてください。

食べ物を放置しない

ネズミは1年中妊娠と出産を繰り返しており、十分な栄養が必要です。常に食物を探しているため、餌になるものは放置しないようにしましょう。食べ残しや生ごみも、蓋付きのゴミ箱に入れておくなど、適切に処理しておく必要があります。キッチン周りや水回りを清潔に保っておくことは、ネズミ被害を予防するために非常に大切です。

ネズミ被害は火災保険の対象外なので予防が大切

ネズミが家に住みつくと、騒音や異臭に悩まされたりネズミについているウイルスや病原菌に感染するなど、さまざまなリスクがあります。家財をかじられてしまった場合や、ケーブル類をかじられて火事になってしまった場合でも、火災保険の対象外なので、日ごろからしっかり予防しておきましょう。

 

 

ネズミやハクビシン・コウモリ等の害獣やトコジラミやシロアリ・ゴキブリ等のでお悩みの方は

 

☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員

☆一般社団法人埼玉県ペストコントロール協会、感染症予防衛生隊

☆日本ペストロジー学会会員

☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る

”すぐくる”総合リビングサービス株式会社へご相談ください。

 

無料相談ダイヤル
📞0120-979-878

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 総合リビングサービス株式会社. All rights Reserved.