ブログ一覧


【さいたま市】近隣住宅が取り壊されたら要注意❓

この記事を読むための時間:5分

■記事の信頼性

☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員

☆一般社団法人埼玉県ペストコントロール協会、感染症予防衛生隊

☆日本ペストロジー学会会員

☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る

”すぐくる”総合リビングサービス株式会社の

防除作業監督者で代表取締役の”高橋”が筆者です!

 

本記事では、私たちペストコントロール事業の従事者が、

日々の現場での、害獣・害虫等の防除作業をしている中で

ふと、気が付いた、ネズミの住み着くお家の共通点について

お話していきます。ネズミが家に住み着くと、衛生的な問題だけでなく、

家具や電気配線などを噛み切られるなどの被害が出ることもあります。

それでは、どのような家がネズミにとって魅力的なのでしょうか?  

 

                                                   

食べ物の供給源が豊富な家

ネズミは食べ物や暖を求めて家に侵入します。食べ物が散乱していたり、ゴミ箱が開けっ放しになっていたりすると、ネズミにとっては大きな魅力となります。また、ペットのエサもネズミの餌となり得ます。食べ物をきちんと片付け、ゴミ箱は蓋をしっかり閉めることが重要です。

 

 

 

 

隠れ家に適した場所がある家

ネズミは人間から見つからないように、家具の裏や家の隙間などに巣を作ります。特に、乱雑に物が置かれている場所や、長期間掃除が行われていない場所は、ネズミにとって理想的な隠れ家となります。定期的な掃除と整理整頓がネズミ対策には欠かせません。

 

 

 

家の周りにネズミの巣がある家

家の近くにネズミの巣がある場合、ネズミが家に侵入する可能性は高まります。特に、家の周りに草木が生い茂っていたり、ゴミや廃材が放置されている場所は、ネズミの巣作りに適しています。家の周りをきれいに保つことも、ネズミ対策には重要です。

 

 

 

近隣住宅が取り壊された家

我々がネズミの相談を受けて、向かうお客様のお家の周りでは、向かいのお家が取り壊されていたり、新しい道路を作っていたりする場合が多々見受けられます。そして、取り壊しの

後に、被害に遭うようになった。という事が、被害状況をお聞きしている中で判明します。

お察しの良い方はすでにお気づきかもしれませんが、そうなんです。

ネズミたちの新たな、住処の標的にされてしまったんです。

標的とされる理由は、上記で述べた通りです。他にも、築年数が関係しています。

 

 

 

まとめ

ネズミは1センチメートル程度の隙間があれば、容易にその隙間を通り抜けることが

可能です。したがって、どこからお家の中に侵入したのか、一見わかりません。

我々は、お客様の被害内容を冷静に分析し、侵入経路を探り出し、家の中からネズミ

を追い出し、封鎖をすることで再侵入を防ぎ、安心な暮らしを取り戻す活動をしています。

もしお家で、何か害獣の気配や、屋根裏で物音がする等、の事象が起きた場合は、

”すぐくる”総合リビングサービス株式会社にご相談ください。

安全で高い品質の作業を安価でご提供しております。

また、駆除のみではなく、未然に防ぐことも可能です。

ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。

 

 

 

ネズミやハクビシン・コウモリ等の害獣やトコジラミやシロアリ・ゴキブリ等のでお悩みの方は

☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員

☆一般社団法人埼玉県ペストコントロール協会、感染症予防衛生隊

☆日本ペストロジー学会会員

☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る

”すぐくる”総合リビングサービス株式会社へご相談ください。

 

無料相談ダイヤル
📞0120-979-878

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 総合リビングサービス株式会社. All rights Reserved.