ブログ一覧


【さいたま市】ハチを寄せ付けない対策と刺されないための注意点!

⏱この記事を読むための時間:2分

■記事の信頼性

☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員

☆一般社団法人埼玉県ペストコントロール協会、感染症予防衛生隊

☆日本ペストロジー学会会員

☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る

”すぐくる”総合リビングサービス株式会社の

防除作業監督者で代表取締役の”高橋”が筆者です!

 

 

ハチが怖いあなたへ、ハチを寄せ付けない対策と刺されないための注意点をまとめました。

 

ハチが集まる理由

ハチは、餌、水、巣を求めて集まります。

 

ヤブガラシ

(ヤブガラシの蜜を舐めるミツバチ)

 

(ヤブガラシの蜜を舐めるモンスズメバチ)

 

 

アシナガバチやスズメバチは、昆虫や樹液、花の蜜、熟した果物などを食べます。特にヤブガラシはハチが好む花を咲かせるので、早めに除草しましょう。

また、これらスズメバチ科のハチは芋虫(アオムシ)をよく捕食するので事前に芋虫を殺虫しておくことも有効です。

 

アシナガバチは水を必要とする昆虫です。メダカなどの水鉢にはハチが水を飲みに集まります。魚がいる水槽には殺虫剤を使わず、ネットなどで物理的に対策しましょう。

 

ハチは雨、風、寒さを避けて、巣を作ります。すでに巣がある場合は駆除が必要ですが、忌避剤で営巣を回避することもできます。

 

ハチに刺されないための注意点

毎年、ハチに刺されて亡くなる方が10名ほどいます。ハチに刺されないために、以下の点に注意しましょう。

 

 

  • 剪定作業や草むしり前に巣がないことを確認する

事前に散水したり、作業箇所を5分ほど目視確認して、巣がないことを確認しましょう。

 

  • ハイキングや登山ではルートから外れない

ハチの巣は、木の枝や草むらなどに作られていることがあります。ルートから外れると、ハチの巣に近づいてしまう可能性が高くなります。

 

その他

  • 香水や強い香りの化粧品はハチを刺激する可能性があるので、避けましょう。
  • 黒や紺色などの暗い色の服はハチを刺激する可能性があるので、避けましょう。
  • ハチを見かけたら、慌てずに静かにその場を離れましょう。

ハチは自然の大切な存在です。ハチを駆除する場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。

 

ハチ駆除のご相談

ハチの巣駆除でお困りの方は、すぐくる総合リビングサービスまでお気軽にご相談ください。

 

 

 

ネズミやハクビシン・コウモリ等の害獣やトコジラミやシロアリ・ゴキブリ等のでお悩みの方は

 

☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員

☆一般社団法人埼玉県ペストコントロール協会、感染症予防衛生隊

☆日本ペストロジー学会会員

☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る

”すぐくる”総合リビングサービス株式会社へご相談ください。

 

無料相談ダイヤル
📞0120-979-878

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 総合リビングサービス株式会社. All rights Reserved.