ブログ一覧


第41回 日本ペストロジー学会 新潟大会に参加して

41回日本ペストロジー学会新潟大会に参加して

 

今年は、もう既に新潟県内において鳥インフルエンザが流行している最中、第41回 日本ペストロジー学会 新潟大会に参加し、学ばせていただける貴重な機会をいただけました。

 

第41回 日本ペストロジー学会 新潟大会
第41回 日本ペストロジー学会 新潟大会

 

🤝 懇親会と交流 

懇親会では、新潟県知事および、新潟市長からのお祝辞や、貴重な演舞を見ることができました!
参加者の方々も積極的に議論をしており、聞いていてとても興味深く感じました。

昨年の群馬県大会に引き続き参加しました。興味深い講演を聞くなかで、まだ解明されていない動物や虫に関する情報について、防除作業従事者の一員として今後も目が離せないと思いました。

懇親会では、普段会うことのない研究者の方々や、
* 日本ペストロジー学会第14期会長の澤邉 京子先生
* 公益社団法人日本ペストコントロール協会会長の山口 健次郎様
* 各県協会会長様
などとの交流を深めることができ、新たな視点を得ることができました。

🏢 会場について

会場である新潟市民プラザでは、アクセスもよく、開放的なスペースで快適に過ごすことができました。

🗣️ Job Tagの利用促進における現状と課題

また、公益社団法人日本ペストコントロール協会会長の山口 健次郎様からは、
厚生労働省が運営する職業情報提供サイト**「Job Tag」の利用促進**および、ペストコントロール業という職種を今の若い人たちも含めて、広く認知させていきたいという課題を直々にいただくこととなりましたので、この場を持って、宣伝をさせていただきます。

 

現状ではやはりペストコントロール業と聞いてピンとくる方は日本全体でみて非常に少ないのではないかと感じています。

この仕事は、人々の生活に直接的にお役立ちする事ができます。責任は伴いますが、その分やり甲斐を強く感じることができ、感謝をされると、とても嬉しい気持ちになります。私は今年20歳ですが、このお仕事に携わり、もうすぐ4年目を迎えるところです。

若い世代の方々が今よりも更にペストコントロール業への関心が高まり、この職業が社会にとって重要な役割を果たしているという事実を踏まえて、やる気を持って一緒に活躍していただけることを強く望みます。

 

https://shigoto.mhlw.go.jp/User/

↑↑↑↑↑↑↑

(厚生労働省jobtag ウェブサイト)

 

🌟 今後の抱負

今回の大会で得られた知見を活かし、より良い防除をお客様に提供できるように考えています。

 

総合リビングサービス株式会社 総務部 主任 髙橋 陽

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 "すぐくる"総合リビングサービス株式会社. All rights Reserved.