ブログ一覧


ネズミが発生しやすい家の4つの特徴とは?原因とその対策を詳しく解説

■記事の信頼性

☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員

☆一般社団法人埼玉県ペストコントロール協会、感染症予防衛生隊

☆日本ペストロジー学会会員

☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る

”すぐくる”総合リビングサービス株式会社の

防除作業監督者で代表取締役の”高橋”が筆者です!

(”すぐくる”総合リビングサービス株式会社 高橋)

 

ネズミは、弊社への相談件数が最も多い厄介な害獣です。一見すると小さく愛らしい姿をしていますが、その驚異的な繁殖力によって、一度住み着くと家庭にさまざまな被害をもたらします。ネズミの侵入を防ぐには、まずその生態を理解することが重要です。

この記事では、家庭に現れるネズミの生態や、ネズミが発生しやすい家の特徴や原因、そして効果的な予防方法について詳しく解説します。

 

家に出るネズミの主な種類

 

クマネズミ・ドブネズミ・ハツカネズミの3種 比較表
クマネズミ・ドブネズミ・ハツカネズミの3種 比較表
クマネズミ 出典:日本ペストコントロール協会
クマネズミ 出典:日本ペストコントロール協会
ドブネズミ 出典:日本ペストコントロール協会
ドブネズミ 出典:日本ペストコントロール協会
ハツカネズミ 出典:日本ペストコントロール協会
ハツカネズミ
出典:日本ペストコントロール協会

 

 

これらの特徴を把握しておくことで、家に潜んでいるネズミの種類をある程度特定することが可能です。

 

ネズミの高い繁殖能力

ネズミの厄介な点の一つは、その驚異的な繁殖能力です。ネズミは年間に5〜10回の出産を行い、1回の出産で6〜10匹を産むことがあります。この計算では、1組のつがいから1年間で30〜100匹ものネズミが増える可能性があるのです。実際の出産数は、ネズミの種類や寿命、生活環境によって異なりますが、家の中でネズミを見かけた場合は「すでに相当数が存在している」と考えるべきでしょう。

 

ネズミが発生しやすい家の4つの特徴

ネズミが出る家の特徴4つ”すぐくる”

 

家にネズミが出る原因は、「ネズミにとって快適な環境が整っていること」にあります。それでは、ネズミが快適と感じる環境とはどのような場所なのでしょうか。

 

餌となる食料が豊富にある

ネズミは非常に胃が小さく、頻繁に何かを食べる必要があり、食料が豊富にある家は格好の住処となります。特に、飲食店が入ったビルでネズミが多く見られるのは、このような理由からです。

 

段ボールやティッシュなどが散乱している

ネズミは寒さに弱く、気温が10℃以下になると動けなくなり、最悪の場合は死んでしまうことがあります。そのため、暖かい場所を求めて家に侵入し、巣作りに適した段ボールやティッシュ、布切れなどがあれば、そこに巣を作り定住してしまいます。柔らかく保温性のある素材が散らかっている家や、いわゆるゴミ屋敷は、ネズミにとって非常に居心地の良い環境となるのです。

 

侵入経路が存在する

ネズミは、小さな穴や隙間でも侵入できます。1cm程度の隙間があれば、前歯を使ってその穴を広げることができます。侵入経路としては、窓やドアの隙間、換気扇、室外機、配管などがよく挙げられます。

 

捕食者がいない

「ネコがいる家にはネズミが現れない」という話を聞いたことがあるかもしれません。個体によりますがネコは強い狩猟本能を持っており、ネズミを捕まえようとするため、ネズミはネコのいる場所には近づかなります。さらに、ネコ以外にも、次のような生き物がネズミの天敵となります。

ネコ、キツネ、イタチ、フェレットなどの肉食動物
ワシ、タカ、フクロウなどの大型鳥
ヘビ、トカゲなどの爬虫類
ハムスター

 

家にネズミが侵入しないようにする方法

「ネズミが好む環境」を作らないことが予防の鍵となります。以下のポイントを参考にして対策をとりましょう。

■ 生ゴミや食べかすを放置しない(ペットの餌も含む)

■ 排水溝を常に清潔に保つ

■ 野菜や果物は冷蔵庫で保存する

■ 段ボールやティッシュなど、紙製品を放置しない

■ 押し入れやタンスの隙間を作らない(穴を塞ぐ)

■ 窓やドアを開けっぱなしにしない

■ 換気扇や配管など、侵入経路となる場所を塞ぐ

さらに、ネズミはハッカやアロマ、ミントなどのメンソール系の香りを嫌います。市販の芳香剤を使って対策するのも一つの方法です。

ただし、これらの対策をすべて実施しても、完全にネズミの侵入を防げるわけではありません。もし家の中でネズミの気配を感じたら、早急に駆除を行いましょう。

 

まとめ

家に出現するネズミには、クマネズミ、ドブネズミ、ハツカネズミの3種類があり、いずれも高い繁殖力が特徴です。もしネズミが家の中に巣を作ると、駆除が難しくなり、費用もかかることになります。家にネズミが入らないようにするためには、ネズミが好む環境を作らないことが重要です。今回紹介した対策を意識して、ネズミの侵入を防ぐよう心がけましょう。

 

ネズミやハクビシン・コウモリ等の害獣やトコジラミやシロアリ・ゴキブリ等のでお悩みの方は

 

 

☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員

☆一般社団法人埼玉県ペストコントロール協会、感染症予防衛生隊

☆日本ペストロジー学会会員

☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る

”すぐくる”総合リビングサービス株式会社へご相談ください。

 

無料相談ダイヤル
📞0120-979-878

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 総合リビングサービス株式会社. All rights Reserved.